古弓

竹弓を買った。

羽津半兵衛という京都の弓師の作である。

維新前後の京では七〇前後の弓工房が五条付近にあったらしい。

昭和中期には二軒に減り、現在は一軒を残すのみである。

昭和になくなった一軒が羽津。




薩摩成りのようにグラマラスな格好とは打って変わり、

舟底のような静かな京成。

下がつよい、という一般的な意見にたがわず矢がホップした。

弓と対話するように静かに狙いをサダメル。

二〇射一七中。

まだまだ矢は振れるが、これは射手の技量のせい。

何年も引いていなかった古弓にしては上出来じゃない?

関板と弦がぴったんこなのも影響するのか、独特の低い弦音。

(弦音は弦が関板を叩く音ではないけど)

稽古終わりに少し弦を外すと、すぐに裏ぞりが一〇センチ以上もどった。

絶倫です。

羽津は合成糊の弓も打っていたのだろうか?

古弓は竹の張り合わせの間から膠が吹き出すことがあるが、

これは先走りすら感じられない。




矢勢はいいが、分が五分ほどしかないため、弓力はちょっとものたりない。

十八キロくらい。

やっぱ二〇キロ以上だと弓を引くときのテンションが上がる。

よーし、お前をのけぞらせる、おりゃ!

どーん!!ぴゅっ!ぱしん!!

(それぞれ弦音、矢、的中の音だよ)

竹弓最高

グラス弓よりも引いててたのしい。

羽津竹弓=ツンデレ美女




昨日の試合がぼろぼろだったから今日の冴えも惜しい気が。

なんでこれが昨日できなかったのかなー

明日は市の試合があるらしい。

おれは出ないけど冷やかしにでもいくか。

そのあとはデート